協会について

協会概要
団体名 | 一般社団法人ネイチャーホスピタリティ協会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事業内容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
設立 | 2020年9月25日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地 | 東京都中央区日本橋茅場町1-9-4 長寿ビル3F | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TEL | 03-5843-6354 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
info@nature-hospitality.or.jp | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
役員 |
|

設立趣旨
日本の美しい自然は、多くが人との共生で成り立っていますが、一方で、日本の豊かな恵みのシンボルである国立公園と温泉地は、多くが人口減少に悩む地方にあります。
国立公園と温泉地を活性化するためには、交流人口を増やすための人材養成とファン作りが大きな課題となっています。
オンライン講座や知識段階に応じた認定試験、現地モニター研修会等で、人材の裾野を増加して行く事を目的とし、その推進母体として「一般社団法人ネイチャー・ホスピタリティ協会」を設立いたしました。

役員紹介
会長 涌井 史郎
東京都市大学 特別教授
造園家として多摩田園都市、アークヒルズ、ハウステンボス、東急宮古島リゾートなどのランドスケープ計画・デザインを手掛ける。愛地球博会場演出総合プロデューサーなどを経て、岐阜県立森林文化アカデミー・学長、なごや環境大学・学長、公益財団法人緑の地球防衛基金理事長等、多くの役職を歴任。TBSサンデーモーニングにコメンテーターとして出演。

理事長 小川 正人
一般社団法人ONSEN・ガストロノミーツーリズム推進機構理事長
ANA上席執行役員名古屋支店長、ANA総合研究所取締役会長を経て、日本各地の温泉地活性化を目的とした一般社団法人ONSEN・ガストロノミーツーリズム推進機構を設立。北は北海道から南は沖縄、台湾までのべ全国約70か所で、ONSEN・ガストロノミーウォーキングを展開。約15,000名の方にご参加頂いた。
