7 doors
国立公園は、絶景・温泉・食・アクティビティ・文化・動植物・寛ぎの時間など、さまざまな魅力にあふれています。その中から自分に合う、自分だけの国立公園の楽しさを見つけましょう。その扉を開けて知識を深めれば、視野が広がり今までにはなかった新しい時間がスタートします。楽しみながら学び、そして新しい自分に出会いましょう。

表情豊かな、世界に誇る自然風景
日本の南北に細長い地形は、亜寒帯から亜熱帯までの気候帯で形成された多様な自然環境を包括しています。海、川、湖、山、森、高原…国立公園で体感できる、四季折々に表情を変える偉大なる大自然はまさに「絶景」。心動かされ、思わず声が出てしまう。その美しい自然を守るための学びを得られるのがナショナルパーク検定。感動を後世に伝える役割を担うのはあなたです。









火山がもたらす癒やしの湯
世界中の火山のうち1割以上を日本が占め、その多くが国立公園の中心にあります。地熱で温められた豊かな水源は多様な泉質を誇る「温泉」となり、古くから湯治文化として根付いています。ナショナルパーク検定を通じて地形・地質が織りなす雄大な自然の恵みを学べば、今なお人々の心身を癒やし続ける「湯」のありがたさがさらに実感できることでしょう。




風土が育む“食文化”という物語
日本の国立公園には、自然と人の営みが共存しています。さまざまな自然環境がもたらす、その土地ならではの食材。公園内で古くから営まれてきた農業・漁業・畜産などの生産活動。それらを生かした郷土料理や旬の食材の加工・活用、仕込みなど…。ナショナルパーク検定を通じて知ることができる「食文化」とは、単に食べることや美味しさを楽しむことだけではなく、その地で脈々と育まれた物語を味わうことなのです。




大自然と一つになれるアクティビティ
せせらぎに耳を澄ませ、そよ風を頬に浴びるだけでも十分癒やされるけれど…大自然との一体感をもっと味わうなら、その地でしか楽しめない「アクティビティ」にトライ!全身フル稼働で国立公園を遊びつくしましょう。ナショナルパーク検定では、国立公園で過ごす時間をさらに豊かで味わい深いものにする、特別な体験について知ることができます。次の旅の参考にしてみては。




全国各地で育まれた、まだ見ぬ多様な文化
日本の国立公園の特徴…それは公園内に人の暮らしと営みがあること。時に厳しい顔を見せる自然と共存するために、古くから築き上げてきた独自の様式が「文化や信仰」となって今に息づいているのです。ナショナルパーク検定では、国立公園で育まれた多様な文化・暮らしと、その背景にある人々の知恵や工夫を知り、人と自然が共に生きてきた証しに触れることができます。





愛らしい動物や植物たちのしなやかな生命力
国立公園で人と自然と共に生きる仲間…愛らしい動物や植物たち。驚くことにその多くが日本にしか生息しない固有種であり、絶滅の危機にひんしているのも事実です。日本の生物多様性を守ることは、人に託された使命なのかもしれません。動植物との共生の道をナショナルパーク検定で学びませんか。





国立公園での新しい過ごし方
グランピング、ワーケーション、長期滞在…。生活や旅の様式が新しくなった今、国立公園での過ごし方、くつろぎ方にもさらに選択肢が増えています。ナショナルパーク検定を通じ、国立公園での新しい過ごし方を探索してみませんか。日常を非日常へ、いつもの時間を特別な時間へとワンランクアップ。人生をもっと色鮮やかに、豊かに彩ることができるはずです。



