検定実施概要
第4回 ナショナルパーク検定
テーマ | 屋久島国立公園 、 やんばる国立公園 |
受験方法 | 全10回の講座と、講座修了後に検定試験を受験していただきます |
開催スケジュール | 講座開催日 8月2日、9日、16日、23日、30日 毎週水曜日18:30~、20:00~ 検定受験期間 9月6日(水)12:00 ~ 9月12日(火)18:00 |
お申し込み期間 | 7月1日(土)~7月31日(月) |
お申し込み方法 | お申し込みはインターネットからクレジットカード決済がご利用いただけます |
受験料金 | 受験料金: 11,000円(税込) 受験料金にはナショナルパーク講座9回分と検定試験の料金が含まれます |
受験資格 | どなたでも受験いただけます |

現在は申し込み期間外です
ナショナルパーク講座概要
講座開催期間
毎週2時限の授業を実施
- 1時限目 18:30~19:30
- 2時限目 20:00~21:00
開催時により変更の場合有り
見逃し配信
上記時間にライブ受講できなかった場合は、見逃し配信を受講することができます。
講義スケジュール
開催日時 | 講義 番号 |
講師 | テーマ | |
---|---|---|---|---|
8/2 (水) |
18:30~20:00 | 講義1 |
小林 誠 先生 環境省 自然環境局 自然環境計画課 課長補佐 |
国立公園概論 〜生物多様性と国立公園〜 |
20:30~21:00 | 講義2 |
楠本 浩史 先生 環境省 関東地方環境事務所 地域循環共生圏構想推進室 調査官 |
日本の温泉の概要と沖縄・屋久島の温泉 | |
8/9 (水) |
18:30~19:30 | 講義3 |
中馬 慎一郎 先生 屋久島公認ガイド 屋久島観光協会ガイド部会会⻑ |
屋久島・世界自然遺産登録30周年の歩みと課題 |
20:00~21:00 | 講義4 |
神﨑 真貴雄 先生 屋久島公認ガイド 屋久島の自然図鑑著者 |
屋久島 多様性と巨木の森について | |
8/16 (水) |
18:30~19:30 | 講義5 |
大野 睦 先生 日本ウミガメ協議会 理事/元屋久島観光協会ガイド部会会⻑ |
日本一のアカウミガメ産卵地屋久島でウミガメが教えてくれること |
20:00~21:00 | 講義6 |
妹尾 望 先生 東村観光推進協議会エコツーリズム部会副会長 |
世界自然遺産やんばる国立公園の歩き方 〜エコツアーに参加して、やんばるの自然・歴史・文化に触れよう~ |
|
8/23 (水) |
18:30~19:30 | 講義7 |
椎野 風香 先生 環境省 沖縄奄美自然環境事務所 やんばる自然保護官 |
世界自然遺産やんばるの森のいきものたち ~ヤンバルクイナなど多様な固有種と保護の取組み~ |
20:00~21:00 | 講義8 |
鈴木 倫太郎 先生 特定非営利活動法人喜界島サンゴ礁科学研究所 研究員 |
やんばるの地形とサンゴ礁の世界 | |
8/30 (水) |
18:30~19:30 | 講義9 |
黒田 尚嗣 先生 クラブツーリズム株式会社 テーマ旅行部顧問 |
屋久島国立公園・やんばる国立公園 ~国立公園の楽しみ方~ |
※見逃し配信期間は講義終了翌日12:00 ~ 検定試験開催日の 12:00までになります。
※講義の録画、録音、撮影等は禁止とさせていただいております。
検定スケジュール
検定試験期間 | 9月6日(水) 12:00~12日(火)18:00(期間内のお好きな時間に受験できます) 試験時間60分 |
検定試験結果発表 | 9月20日(水)12:00 ~ |
検定試験概要
出題問題 | ナショナルパーク講座の中から出題 |
出題数 | 50問 |
試験時間 | 60分 |
合格基準 | 正答率 70%以上(35問以上正解で合格) |
試験形式 | WEB試験(WEBブラウザでPC、タブレット、スマートフォンで受験) |
解答方式 | 3択から選択 |
合格発表 | マイページにて合否判定を行います |
認定証 | 合否判定後マイページよりダウンロード |
動作推奨環境(ブラウザ) | 下記WEBブラウザがインストールされたPC、タブレット、スマートフォン Internet Explorer 11 Microsoft Edge 最新版 Mozilla Firefox 最新版 Google Chrome 最新版 Safari 最新版 |
注意事項
- インターネット通信環境の整った場所で受講/受験してください。(Wi-Fi環境推奨)
- 通信環境の不具合など、受験者側環境の理由により受講/受験出来なかった場合は責任を負いません。
- 講座を受講する際は、音声を聞いていいただきますのでイヤホンをご準備ください。
- 使用するデバイスが十分に充電されているかを事前にご確認ください。
現在は申し込み期間外です
よくあるご質問
申し込みについて
- ナショナルパーク検定の申込みはどこでできますか?
- ナショナルパーク検定の申込みは、こちらのページからできます。申込み期間については、開催要項をご確認ください。
- クレジットカード以外の決済方法はありますか?
- ございません。現在は、クレジットカード決済のみご利用できます。
- 申込み後のキャンセルは可能ですか?
- できません。決済後(お支払い後)のキャンセルに関しては、受け付けておりませんのでご注意下さい。
- 申込み後、返信メールがこない場合どうすればいいですか?
- ご登録いただいたメールアドレスが、間違っている可能性があります。迷惑メールフォルダなどに入っている可能性があります。迷惑メールフォルダをもう一度ご確認ください。
迷惑メール受信設定をされている場合は、メールを受信できない場合があります。ドメイン『@nature-hospitality.or.jp』からのメールを受信できるように設定変更をお願いします。申込み後、返信メールが届かない場合はナショナルパーク検定事務局にお問合せください。 - 住所や電話番号などを変更することは可能ですか?
- 可能です。マイページより各種情報を変更することができます。
- パスワードを忘れたら、どうすればいいですか?
- パスワードを忘れた方は、マイページで再発行ができます。再発行すると登録されたメールアドレス宛にパスワードが、記載されたメールが送信されます。
- 領収書は発行できますか?
- 発行できます。ナショナルパーク検定事務局にお問い合わせください。
講座について
- ナショナルパーク講座はどこで受講するのですか?
- ナショナルパーク講座はWEBブラウザで受講します。マイページよりログインし指定されたURLにて受講できます。
- 授業はいつ行われますか?
- 指定された曜日、指定された時間に授業が行われます。詳しくは、開催概要をご確認ください。
- 指定された時間に受講することができません。どうすればいいですか?
- 指定された時間に受講できない方のために、授業の見逃し配信をご利用いただけます。マイページよりログインし、指定された期間内に動画をご視聴ください。
- 受講中に配信動画が見られなくなりました。どうすればいいですか?
- 授業の見逃し配信をご利用いただけます。マイページよりログインし、指定された期間内に動画をご視聴ください。
- パソコン以外でも受講できますか?
- 受講できます。パソコン以外にスマートフォン、タブレットなどで受講することができます。詳しくは開催概要の動作推奨環境をご確認ください。
- Wi-Fi環境でなくても受験は可能ですか?
- 可能です。ただし、Wi-Fi環境での受験をおススメします。有線のインターネット環境、スマホやタブレットを使用の際には、各キャリアの契約内容をご確認の上、ご使用ください。
検定試験について
- 検定試験はどこで受験できますか?
- ナショナルパーク検定はWEBブラウザで受験します。マイページよりログインし指定されたURLにて受験できます。
- 検定試験はいつ受けられますか?
- 認定講座終了後に受験できます。受験期間については、開催概要をご確認ください。
- 期間中に検定を受験できない場合はどうなりますか?
- 受験期間内以外は受験できません。受験期間内であれば、何時でも受験ができますので、あらかじめ受験期間をご確認の上、余裕をもって受験してください。
- 検定を受け直すことは可能ですか?
- 試験開始後は、受け直すことはできません。試験開始後60分間経過しましたら、自動的に終了となります。 また、出題数は50問となりますが、50問すべてに解答されていない場合でも、試験開始60分間が経過してしまった場合には同じく試験終了となります。
- パソコン以外でも受験できますか?
- 受講できます。パソコン以外にスマートフォン、タブレットなどで受験することができます。詳しくは開催概要の動作推奨環境をご確認ください。
- Wi-Fi環境でなくても受験は可能ですか?
- 可能です。ただし、Wi-Fi環境での受験をおススメします。有線のインターネット環境、スマホやタブレットを使用の際には、各キャリアの契約内容をご確認の上、ご使用ください。
勉強方法について
- 受験勉強するための教材はありますか?
- 専用の教材はありません。検定試験は講座で学んだ内容を中心に出題されます。授業で配布された資料や、その他国立公園に関する書籍、WEB記事などをよく読んでから検定試験に臨んでください。
- マイページにログインできないのですが、どうすればいいですか?
- ログインIDとパスワードをもう一度確認してからログインしてみてください。
それでもログインできない場合は、ナショナルパーク検定事務局にお問い合わせください。
尚、マイページにログインできる期間は、検定の開催期間中のみとなります。検定の開催期間を過ぎてからログインする場合は、ナショナルパーク検定事務局にお問い合わせください。
その他
- お問合せは可能ですか?
-
可能です。お問合せは、ナショナルパーク検定事務局にてメールで受け付けております。受付時間は、平日10:00~17:00です。頂いたメールに関しては迅速に対応致しますが、休日に頂いたものに対しては、お時間を頂く場合もございますので、ご了承ください。
お問い合わせフォームはこちら - 履歴書の資格欄に記載できますか?
- 記載できます。本検定に合格した際には、ぜひ履歴書などでアピールしてください。
- 検定に合格した場合の有効期限はありますか?
- 有効期限はありません。
- 認定バッジが届かない場合、どうすればいいですか?
- 合格発表から2週間経っても届かない場合は、登録された住所が間違っている可能性があります。マイページをご確認の上、ナショナルパーク検定事務局にお問い合わせください。
- 認定バッジをなくしました。再発行は可能ですか?
- 有料での再発行が可能です。ナショナルパーク検定事務局にお問い合わせください。
- 団体で受験したいのですが可能ですか?
- 団体受験も受け付けております。ナショナルパーク検定事務局にお問い合わせください。
- 海外からも受験可能ですか?
- できません。国内のお客様のみ受験できます。